細かい

細かい
こまかい【細かい】
(1)多数あるものの一つ一つの形が非常に小さい。 立体的なものにも平面的なものにも用いる。

「~・い砂」「~・い雨」「ねぎを~・く刻む」「~・い柄」「目の~・い網」

(2)(貨幣が)小額である。

「~・い金の持ち合わせがない」

(3)反復の動作が小さくせわしなく行われる。

「肩が~・く震える」

(4)物事の扱い方やとらえ方が, 細部にまで及んでいてくわしい。 詳細だ。 精密だ。

「計画を~・く練る」「~・い事情」

(5)ささいだ。 小事だ。

「~・い事まで口を出す」

(6)小さい事にまでよく気がつく。 配慮が行き届いている。

「~・い心遣い」「神経が~・い」「芸が~・い」

(7)金銭的に少しの損得も気にする。 勘定高い。

「金に~・い」

(8)囲碁で, 互いに獲得した地の目数や, 石の勢力関係が近接している。 一, 二目を争う状況である。
〔古くは「こまか(なり)」と形容動詞で, 形容詞形「こまかい」が現れたのは近世のことらしい。 現在では形容詞と形容動詞がほぼ同様に用いられる〕
﹛派生﹜~さ(名)

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Look at other dictionaries:

  • Okurigana — (送り仮名, accompanying letters?) are kana suffixes following kanji stems in Japanese written words. They serve two purposes: to inflect adjectives and verbs, and to disambiguate kanji with multiple readings. Okurigana are only used for kun yomi… …   Wikipedia

  • Okurigana — Ejemplo de Okurigana. Okurigana (送り仮名, Okurigana …   Wikipedia Español

  • Сацумский диалект — (яп. 薩隅方言 сацугу: хо:гэн?, дословно: «диалект Сацумы и Осуми») один из диалектов японского языка, на котором говорят в провинции Кагосима (за исключением островов Амами). В самой Японии его также называют кагосимским диалектом. Содержание …   Википедия

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”